116 Kakeさん

タイトル:風車と一緒に撮ってみました コメント:道の駅で風車があったので愛車と一緒に撮ってみました。 撮影場所:道の駅ぐりーんふらわー牧場·大胡

Continue reading

117 HiroKnさん

タイトル:ピアノBLACK & アルピンWHITE コメント:G80キドニーグリル、ピアノBLACKなACシュニッツァーパーツとボディーカラーとのコントラストを強調して撮影しました。応募させて頂きます。宜しくお願いします…

Continue reading

118 OBRUTさん

タイトル:お気に入りの峠でBLACK & WHITE コメント:走った後いつもこの場所で撮影するのがお気に入りです 撮影場所:奥多摩周遊道路 頂上付近

Continue reading

119 Masayoshi Minoshimaさん

タイトル:Tokyo Runabout コメント:Studieさんで色々パーツをつけてもらった次の日、(モノクロなので何がついてるのかわかりませんが)一見ランナバウトにみえる特殊な場所で撮影しました。日中でもほぼほぼ人通…

Continue reading

120 Kazu@GIRTさん

タイトル:富士へ続く道 コメント:富士スピードウェイに向かう道中、富士山が綺麗だとついつい脇道に逸れて記念撮影しちゃいます。この日はアスファルトの黒と道端の雪の白もいい感じでした(^^)v 撮影場所:静岡県御殿場市

Continue reading

121 jan♪♪さん

タイトル:ぼく、熱中症で運ばれちゃった・・ コメント:とても暑かった今年の夏、週末さぁーお出かけしよう!と思った矢先動かなくなってしまいました。真夏のとても天気のいい昼下がりにレッカーで運ばれて行く瞬間です。(今は無事に…

Continue reading

122 Yさん

タイトル:White in Jet-black コメント:カラーも白黒加工も星とキャリパーの色が消えるだけで大差なし!まさに漆黒の白!!星をもっと長くする予定が、真っ暗闇の背後から熊が出そうで怖くて残念ながら退散。カメラ…

Continue reading

123 IZ-F31さん

タイトル:凛とした佇まい コメント:白いボディカラーに無機質なシャッター。そして「夕陽」と「ライトの光」で浮かび上がるF31は「凛とした佇まい」を醸し出す。って感じで。 撮影場所:神戸市中央区のとある倉庫前

Continue reading

126 TSUKUさん

タイトル:Midnight Hotel コメント:宿泊者でもない私に笑顔で快く撮影を許可してくれるおもてなしに感激した夜。直線で構成された背景がM4の曲線美を贅沢に引き立ててくれた気がします。 撮影場所:ハイアットリージ…

Continue reading

127 NCさん

タイトル:會舘へのお迎え コメント:クラブマンの直線基調なボディを映させるため、これまた直線基調な東京會舘のエントランスを、額縁と解釈し撮影しました。車高も下げ、タイヤハウスのクリアランスも絶妙です。ミニの写真は正面や背…

Continue reading

128 やまさん

タイトル:いつものドライブコース コメント:宅から1時間ほどの距離にある千里浜なぎさドライブウェイ。ディープシーブルーのボディカラーと夏の海がよく似合う。各地のBMW仲間をももてなす時は必ずプランニングするくらいお気に入…

Continue reading

129 OGW_Z4さん

タイトル:Exotic Scent コメント:Z4から夜空を見上げると、灯りに照らされた美しい石造の建築物に目を奪われ、都会の空気と西洋の雰囲気に魅了されます。モノクロにより街灯の灯りや石畳みの描写が鮮明になった洋風なテ…

Continue reading

130 ☆hiroring☆さん

タイトル:古い町並みと一緒に コメント:久しぶりロングドライブ。好きな音楽を聴きながら宿場町を巡り、古い町並みにたどり着きました。早朝の街はまだ人も少なくお気に入りの一枚が撮れました。走れば走るほど、また走りたくなる相棒…

Continue reading

132 fda46さん

タイトル:Black BMW and White Airplane コメント:テーマがBlack and Whiteということで、自分の黒のF11と真っ白のJAL A350を対比させてみました。モノクロにするとプレスライ…

Continue reading

131 豆柴さん

タイトル:トワイライト コメント:とても風が強い日でした。雨雲が吹き飛んで空が焼けて来たところを、買物もそっちのけでパシャリ。これから訪れる暗黒の世界を静かに待つ愛車。モノクロだからこそ表現できた1枚になったように思いま…

Continue reading

134 Mineさん

タイトル:ホテルエントランス前 コメント:撮影場所はリッツカールトン大阪のエントランス前です。

Continue reading

136 ゆーすけさん

タイトル:Bridge コメント:鉄骨橋梁とG20をパシャリ。深夜に行くと夜景が綺麗で有名なスポットですがゆっくり撮りたかったので早朝に行きました!巨大な橋とG20がマッチしてシンプルではありますがいい感じに撮れたと思い…

Continue reading

137 iZm@340iさん

タイトル:やっぱり車は走ってなんぼ コメント:7年ぶりの東北、最高だった。やっぱり車は走ってなんぼだな。 撮影場所:青森県 下北半島海峡ライン

Continue reading

139 コージさん

タイトル:静寂 コメント:ここに来れば、まず誰もが目を奪われる大迫力の平安神宮大鳥居。昼の賑わいからは一転、夜の静寂に包まれる界隈が、うまく白黒で伝わればと思いました。大鳥居脇から平安神宮(應天門)を望む 撮影場所:京都…

Continue reading

140 A6M2bさん

タイトル:闇に佇む期待 コメント:毎回、仕上がりのたびに期待は高まります。 撮影場所:Studie AG +TOKYO

Continue reading

141 おなべさん

タイトル:月明かりの下で コメント:9月29日は中秋の名月でした。仕事終わり、月と一緒に撮影できないかと思い撮影場所を探しにドライブを決行。その時に撮った一枚です。 撮影場所:小樽市にある毛無山(けなしやま)の近くにある…

Continue reading

142 けばさくんさん

タイトル:間に合った・・・で、原点回帰??? コメント:某Mさんの書き込みを見て・・・フォトコンの応募期日を思い出し、帰宅後カメラを持ってウロウロ徘徊開始・・・(笑)近所のいろんなスポットで派手な構図?を撮ってみるもあま…

Continue reading

144 SNOWTKさん

タイトル:夜に駆ける コメント:夜遊び中に撮りました。闇世に浮かぶアスファルトのザラザラした質感が大好きです。 撮影場所:青山高原

Continue reading

146 NIGHTさん

タイトル:明治時代にタイムスリップ! コメント:北伊豆と南伊豆の難所、天城越えの迂回ルートとして明治38年に10万円の巨費を投じて開通した旧天城トンネル(天城隧道)にて………。切石工房で作成された石の質感をモノクロで表現…

Continue reading

147 じゅんくーぱーさん

タイトル:雄大 コメント:今回のテーマがモノクロだったので、カラーでなくても魅力が伝わる写真を撮ろうと思っていました。そうなるとM3の顔は外せませんでした。また、珍しく立山がくっきりと見えていたのでここしかないと思って撮…

Continue reading

148 しゅうさん

タイトル:タイムスリップ コメント:情緒ある蔵造りの古い街並みの中に現代のBMWを並べ、その対比をモノクロとして切り取った1枚です。 撮影場所:小江戸川越

Continue reading

149 Yuyaさん

タイトル:親子で楽しむ駆け抜ける歓び コメント:父親のE60と一緒に撮影しました。僕も時々運転させてもらうのですが、ターボ車が主流の中、V8NAエンジンの加速はまた格別です!これからも親子共々に新旧の車で駆け抜ける歓びを…

Continue reading

150 たか坊さん

タイトル:夜に駆ける コメント:仕事終わりにちょっと遠回りをして夜景を眺めにドライブ。駆けぬけた先の夜の景色に仕事の疲れを吹っ飛ばしてもらいました。コントラスト強めのモノクロモードで玉ボケ夜景と愛車を撮ってみました。 撮…

Continue reading

151 T.Mさん

タイトル:ロードバイクと一緒に駆けめぐる コメント:初めての投稿になります。ドライブとサイクリングを兼ねた記念の1枚です。この先の坂を愛車(ロードバイクも)と一緒に駆け上がった場所。ロードバイクはキツかったですが汗 撮影…

Continue reading

153 G22_THE4さん

タイトル:Monochrome… コメント:5月に倉敷方面にドライブに行った時に撮影しました。夕方で逆光だったので、モノクロ加工したらいい感じになりました。今回のお題にピッタリだと思い応募しました。 撮影場所:瀬戸大橋

Continue reading

154 E-NOさん

タイトル:朝活 コメント:休日朝のウォーキングコースに車で早朝に行って撮影しました。ハンマーヘッドのおしりと車のおしりを重ね合わせる位置で撮った1枚。一眼レフで何枚も撮影したのに、結局はiphoneで撮ったものを選びまし…

Continue reading

156 pinkberry☆さん

タイトル:ポツンとBMW コメント:一目惚れして購入した850。もうすぐ4年になろうとしてますが、未だに好きでたまらない子です。乗り心地良し、性能良し、ルックス良しと優等生ですが、半端ない大食い 笑 撮影場所:FSW内の…

Continue reading

155 Kazutoさん

タイトル:M2 コメント:M2の象徴的なフロントフェンダーとリアのブリスター、エッジラインが映えるアングルで撮影をしてみました。欲を言えば街路樹の映り込みや植え込みが無い場所で『車だけ』が強調される様に撮影したかったので…

Continue reading

157 イケダさん

タイトル:海を臨んで コメント:友達と釣りに行く桟橋で撮りました。綺麗に水平線が出ていたので後からパシャリ! 撮影場所:妻鹿漁港

Continue reading

158 jackallさん

タイトル:BMWパンダ仕様! コメント:全てMパフォーマンスパーツでキメテます!モノトーン基調の仕様で今回のテーマ通りです。 撮影場所:山梨県都留市の会社の駐車場

Continue reading

159 KENさん

タイトル:朝の森林浴 コメント:E系ですが、朝日と森林浴で更に元気に走ります。まだまだ大事に乗ります。 撮影場所:相模原の森

Continue reading

161 SHIFT_さん

タイトル:Silvery white コメント:冬の朝は遅い。夜明け前の結氷した白銀の山中湖の向こうに靄に包まれた白銀の富士山を従えたM2Cは何色か。 撮影場所:山中湖

Continue reading

163 みんくるさん

タイトル:さよなら夏の日 コメント:とても暑かった今年の夏もいよいよ終盤、その夏が思い出になる前に愛機と砂浜を駆け抜けてきました。 撮影場所:石川県 千里浜なぎさドライブウェイ

Continue reading

162 謙太郎さん

タイトル:黒塗THE Seven コメント:有名なメタセコイア並木が各県いろいろありますが、石川県にも数カ所存在し、千里浜なぎさドライブウェイが近いこともあり、日々県外ナンバーの方々が訪れる隠れフォトスポットとなっていま…

Continue reading

165 うっちゃん🎶さん

タイトル:いつもの川辺でいつものBMWと コメント:色々な場所で試してみましたが、結局1番しっくりきたのはいつもの場所で何気なく撮っていた1枚でした。毎年花が綺麗な時期には必ず撮っているのですが、綺麗な花にも負けない凛と…

Continue reading

164 hondyさん

タイトル:お気に入りアングル コメント:このクルマで1番好きなアングルで撮影した写真です。モノクロ写真によって、フロントからリアにかけてのエッジやフェンダー周りのボディラインが強調されたと思います。お気に入りの1枚となり…

Continue reading

[2022年優勝] 163 masakiさん

タイトル:サンセット コメント:夕方に埠頭へドライブしてたら水鏡を見つけて良い一枚撮る事が出来ました。愛車のM4と赤いトリトンが綺麗に写せたと思います。 撮影場所:金城ふ頭辺り 審査員コメントORIHARA HIROYU…

Continue reading

[2位] 004 Shin・Bさん

タイトル:カメレオンM コメント:階段の紫陽花を背景に木々の木漏れ日がM4のボディにそそぎ込みリフレクションとなっていたところを撮影しました 撮影場所:雨引観音駐車場 審査員コメントTAMURA WATARU [フォトグ…

Continue reading

[3位] 063 Fangさん

タイトル:Vertical bridge コメント:ライトアップされた運河に掛かる橋をシンメトリー構図にて。 撮影場所:東京都品川区 審査員コメントKUMASAKI KEISUKE タイトル通りの見事なシンメトリーの構図…

Continue reading

[4位] 165 たくちちさん

タイトル:ドイツ車inイタリア コメント:超ローアングルで撮影しました。欧州車には石畳が似合いますね。ナンバープレートカバー(カーボン製)は自作品です。ちなみに車両はCAR SALESで購入しました。 撮影場所:イタリア…

Continue reading

[5位] 031 あさぽんさん

タイトル:富士山と熱気球 コメント:富士山を撮影していたら、偶然、後方から熱気球が上がって真っ正面に上がってきました。 撮影場所:静岡県御殿場市 審査員コメントORIHARA HIROYUKI [フォトグラファー] 非常…

Continue reading

[6位] 010 えーちゃんさん

タイトル:不動明王の守護 コメント:交通安全でも有名な成田山新勝寺不動明王のご守護で安全運転に努めましょう!(*´꒳`*) 撮影場所:千葉県成田市の成田市新勝寺門前 審査員コメントTAMURA WATARU [フォトグラ…

Continue reading

[7位] 064 きよさん

タイトル:Mナイト コメント:全く写真の技術もセンスもありませんので、フォトコンテストは見るだけのものと思っていましたが、この景色を見たとき撮ってみたくなりました。本当はもっと素敵に撮れるのでしょうが、試行錯誤して何十枚…

Continue reading

[8位] 153 しゅうさん

タイトル:桜並木に抱かれて コメント:快晴に恵まれた週末、愛車X2と共に訪れた箱根路での1枚です。満開の桜に出会え、最高のツーリングとなりました 撮影場所:箱根ターンパイク(御所ノ入り駐車場) 審査員コメントSHIMAZ…

Continue reading

[9位] 062 チップさん

コメント:コロナ禍からでの3年振りの帰省!天気が最悪だったので撮影は無理かと思って帰省したのですが、撮影出来て良かったです。晴れてたらな〜 撮影場所:青森県西津軽郡鯵ヶ沢町 審査員コメントSHIMAZAKI TOMOHI…

Continue reading

[10位] 032 NoMMNoLifeさん

タイトル:黄昏 コメント:M2の特徴であるキャラクターラインからリアフェンダー部分を縦構図で切り取ってみました。黄昏色のグラデーションがいい感じに映ったかと思います。 審査員コメントKUMASAKI KEISUKE ロー…

Continue reading

[11位] 070 しろたんさん

タイトル:晩景のSchloss(シュロス) コメント:今回もBMWと日本らしさをどうしても入れたかったので清洲城と夕暮れをバックに普段やらない日中シンクロに挑戦して撮影しました。撮影時に小雨が降っていたので夕暮れとライテ…

Continue reading

[12位] 195 435さん

タイトル:白樺トンネルの下で コメント:夜の街灯で白樺の木が紅葉している様に見えたのが印象的でした。撮影はスマフォです。 撮影場所:撮影場所は長野県辰野町荒神山です。

Continue reading

[13位] 020 なり@さん

タイトル:駆け抜けた後の歓び コメント:新湊新港にかかる新湊大橋をドライブの目的地に設定。橋を渡り切った後、最も近づける場所を探したところ、ここにたどり着きました。オープンカーであるメリットを最大限に活かした車内から見上…

Continue reading

[14位] 036 Hideさん

タイトル:夏の終わりに コメント:個人的にM2は峠が似合うと思うのですがどうでしょうか?今年の夏はあまり走りに行けませんでしたが、秋はスタディでメンテナンスして峠ドライブ楽しみです! 撮影場所:西伊豆土肥峠

Continue reading

[15位] 169 Shonan_F31さん

タイトル:ビーエムしか勝たん! コメント:タイトルのとおり、BMWに勝るものはなし!シンプルな構図で小田原城を背景に従え愛車を撮影しました。バンパーとボンネットのプレスラインの美しさ。威風堂々とした姿に釘付けです。 撮影…

Continue reading

[16位] 034 BOB@Studie AGさん

タイトル:柔と剛 コメント:7ケ月乗ったBMW X2とMy M4が唯一、一日だけMy Garageに並んだ貴重な一枚。色のコントラストがとってもお気に入りでした。そういえば次に来たBMW Z4とMy M4はまだ一回もここ…

Continue reading

[17位] 129 IZ-F31さん

タイトル:「月明かりの下で」 コメント:空にくっきりと見える「中秋の名月」と共に車を写真に収めたかったのですが、当日は全く月を拝めず撮影見送り。翌日に撮影をトライしたものの、その日も月はほとんど雲隠れの状況だったので、「…

Continue reading

[18位] 053 bagusさん

タイトル:日本のアリゾナ コメント:お題が「縦」でも被写体は「横」!!車の向こう側には壮大なる奇跡の雲海が広がり、目の前に迫る太陽が秋の訪れを照らす。天候、気温、湿度、時期、時間の全ての条件が当てはまらないと2度と同じも…

Continue reading

[19位] 134 まことぅさん

タイトル:いつものカフェで… コメント:今回のお題が「縦」と聞いた時、この構図が思い浮かびました。良く行っているカフェで、雨の合間を縫って撮影しましたので、短い時間の中で2〜3枚しか撮れませんでしたが、面白い構図で撮れた…

Continue reading

[20位] 140 motoi38さん

タイトル:鉄骨の津波 コメント:8月〜9月はフォトコン作品溜め撮り強化月間と位置付け写活する予定でしたが、所要・天気等で思うように取組むことができません。そこで、焦る気持ちを抑えつつ短期間で撮影するため、自分なりの撮影テ…

Continue reading

[23位] 068 Tommykawaさん

タイトル:洗車レインボー コメント:ぷるぷると流れる水滴にご満悦モードでいたら、目の前にBMWにかかるレインボー🌈が 撮影場所:自宅@愛知県安城市

Continue reading

[22位] 037 ゆず太郎さん

タイトル:お気に入りの愛靴に履き替えて コメント:スタッドレスを脱ぎ捨てやってきたドライブシーズン 愛車もお気に入りの愛靴(ADVANタイヤ×ADVANホイール)に履き替えご満悦の様子の1枚沈み行く太陽を眺め、僕も愛車も…

Continue reading

[24位] 110 zaku68さん

タイトル:雨上がり コメント:雨があがって海がきれいに光っていたので車を停めて撮影しました。 撮影場所:京都府京丹後市にて。

Continue reading

[25位] 095 ponさん

タイトル:秋色のトンネル コメント:秋の色々がインペリアルブルーのボディーに写り込む1枚。 撮影場所:滋賀県甲賀市(鈴鹿スカイライン)

Continue reading

[26位] 099 Shin0327さん

タイトル:Night view with my BMW コメント:真夜中の雰囲気と夜景のコラボレーションがとてもお気に入りの1枚です!LCIテールランプに交換してよかったと思える自己満足な一面も笑 撮影場所:兵庫県芦屋市

Continue reading

[27位] 135 はるかさん

タイトル:愛車とライトアップ(仮) コメント:ここ太子町役場では、庁舎の壁面へテーマごとに色分けしたライトを点灯する啓発活動に取組まれています。偶然にも9月のライトアップ日時を入手!早々に愛車(MINI)を洗車するととも…

Continue reading

[28位] 119 BUNさん

タイトル:紅葉と朝日の中で! コメント:朝日に照らされた黄色い銀杏並木と青いZ4が本当に良くマッチしていてZ4の青が更に際立ってカッコいい写真になったと思います。縦構図は難しかったですが早朝の楽しいドライブのひと時を上手…

Continue reading

[29位] 188 Jackallさん

タイトル:つかの間のひととき コメント:撮影当日は朝から曇り空。富士山と夕焼けはあきらめていたのですが…。 撮影場所:千葉県勝山

Continue reading

[30位] 008 45tommyさん

タイトル:ヨル二駆ける コメント:友人と夜の写活に出かけた時の一枚です。サイドミラーから見えた東京タワーがとても綺麗だったので思わずクルマを停めて撮影しました。フォトコン初応募です。よろしくお願いします。 撮影場所:東京…

Continue reading

001 kuribaaさん

タイトル:朝日に輝くアークティックカラーの320d コメント:2022年7月夏休みの早朝、山中湖半に朝日を浴びた富士山と愛車E90 320dの撮影に行きました。朝日に輝くアークティックの色惚れ直しました。 撮影場所:山中…

Continue reading

005 Bimmer-macさん

タイトル:1番好きな街と1番好きなBMW コメント:関西生まれの自分の中でも1番お気に入りの街が神戸です。神戸らしさが映える場所を探し出して、納車して間がない頃の愛車を撮影した思い出の写真です。たまたまなのか狙ったのか笑…

Continue reading

007 IKEさん

タイトル:病み上がり コメント:鈑金してしっかり治します。 撮影場所:ポートアイランド

Continue reading

009 YUUさん

タイトル:素晴らしい景色と愛車のツーショット コメント:ハードな走りから半自動運転まで兼ね揃えた新型M4!これからも相棒と一緒に色々な所に出掛けたいと思います。 撮影場所:三ヶ根山スカイライン

Continue reading

011 とも太郎さん

タイトル:車に青空を取り込んで… コメント:車に青空を取り込んで駆け抜けを楽しんでおります。 撮影場所:芝浦パーキングにて

Continue reading

012 エネゴルさん

タイトル:黄昏に染まるM2 コメント:ドライブの帰り道、あまりにも夕日が綺麗だったのでパシャリ。M2が好きで好きで仕方がありません。これからもたくさんの思い出を写真に収めていきたいと思います。 撮影場所:ポートアイランド

Continue reading

013 M.M NO,15さん

タイトル:BMW×サザン×YOKOHAMA コメント:夕刻にFavorite song♫を聴きながらパシャリ。 撮影場所:横浜みなとみらい

Continue reading

016 ともさん

タイトル:旅の思い出 コメント:夏季休暇を利用してのロングドライブの一コマです。天候は今一つでしたが、ほんのり夕暮れな感じは美しく記憶に残りました。 撮影場所:富山県雨晴海岸付近

Continue reading

014 Falconさん

タイトル:My favorite place コメント:間もなく丸10年の相棒 F30 320d。CarbonパネルにAC SCHNITZERペダル&フットレスト、そしてStudieオリジナルフロアマット等々、10年間一…

Continue reading

015 Web係さん

タイトル:オープンエアーの歓び コメント:この時間、この気温、この空気感が一番心地よい。カブリオレを選んでよかったなと思う瞬間。 撮影場所:自宅近くの山頂

Continue reading

017 碁楽人さん

タイトル:一休み コメント:緑が目に優しく、空気もおいしかったです。 撮影場所:志賀高原「蓮池」近辺

Continue reading

018 コージさん

タイトル:彩(いろどり) コメント:景色が映り込み 『Japanカラー』 に染まったBMW。その一方、物陰から獲物を狙う猛獣のようにも見えます。 撮影場所:京都府宇治市

Continue reading

023 maru maruさん

タイトル:家族キャンプ、開けた方がより楽しい! コメント:家族でキャンプに行った際の1枚です!家族から「開ける意味あるの?」と聞かれるその答えは「ある。開けた方がより楽しいから。」 撮影場所:休暇村 伊良湖

Continue reading

025 Yasuさん

タイトル:逆光でも映えるZ3 コメント:夏の強い日差し!しかも逆光ですが割と撮れてますかね?!いつまでも眺めていられる、飽きが来ないスタイルに満足してます。

Continue reading

026 kerorin5231さん

タイトル:Only You 君と夏の日を コメント:カリフォルニア気分でドライブできるガマフォルニア!ヒーリングスポットで、この子と三河湾の青い海を眺める夏の日(*^^*)

Continue reading

027 M540さん

タイトル:「古き良き」東京タワー コメント:現在も独特な温かみある色合いが心地よい東京タワー。大本山増上寺と東京プリンスホテルの木々の間から、堂々と構える東京タワーを背後にM4の凛とした顔つきで未来へと突き進む!そんなイ…

Continue reading

028 ひで3さん

タイトル:高い空 続く道 コメント:9月なのに、なんて高い空。ふと止めた車の先に、どこまでも続く白線と防波堤 容赦なく降り注ぐ太陽と潮風とエンジンの熱を浴びながカメラと格闘、太陽をフレームの外に追いやり、サイドギルにフォ…

Continue reading

029 アントンさん

タイトル:That’s so cool !!! コメント:なかなか煮えきらない休日の昼下がり・・。自宅から1時間ほどの「伊吹山ドライブウェイ」にLet’s Go!M2、能力開放っ!!煮えきらなかっ…

Continue reading

030 けんちんさん

タイトル:東北の江ノ島とF20 コメント:夏の終わりの東北日本海の江ノ島と呼ばれている由良海岸の白山島をバックに撮影しました。 撮影場所:由良海岸

Continue reading

033 9029さん

タイトル:BMWと桜 コメント:2022年3月にF30からG20へ乗り換えることになり、納車して初めてG20で行った場所が地元奈良県の若草山でした。丁度桜が満開だったので新しい相棒と桜のツーショットを撮ってみました。純正…

Continue reading

035 MAOU_DIVINITYさん

タイトル:一望無垠 コメント:ここはまさに、一望無垠(いちぼうむぎん)の言葉が示す通りの絶景。そして、モーターファンであれば必ず愛車と走りたくなる道であり、BMWの提唱する「駆け抜ける歓び」を最大限に感じ取れる非日常空間…

Continue reading

038 oriさん

タイトル:blue contrast コメント:作業後の一枚。青い空、建物の青いライン、Mブレーキの青色がいい感じの一枚です。 撮影場所:Studie tokyo

Continue reading

041 ボブちんさん

タイトル:My Powerful BMW コメント:岩を切り抜いて作られた秘境トンネル。沢山の石切職人さんによって作られた力強いトンネル。それと、沢山の設計者、職人さんたちによって作られた力強い走りのBMW。どちらも、人…

Continue reading

040 y.nさん

タイトル:BMWと横浜の夜 コメント:今の横浜と言えばみなとみらいって事でG22に乗り換えて初めての夜撮影会を実施しました。みなと横浜とBMWはとても似合うと思っています。 撮影場所:横浜 住協パークコットンハーバー第一…

Continue reading

042 まーくんさん

タイトル:いつ見てもカッコイイです コメント:やっぱり後ろ姿がカッコイイですね。車庫に入れると後ろから見れないので、ちょっとした時に眺めています。 撮影場所:自宅の前

Continue reading

043 智さんさん

タイトル:磐梯吾妻スカイラインからの雲海 コメント:磐梯吾妻スカイラインから福島市方面を見ると、雲海の波が迫ってきた。 撮影場所:磐梯吾妻スカイライン

Continue reading

044 Tomiさん

タイトル:優雅なBMWとトンビ !? コメント:朝早く千葉まで下道でロングドライブ。とある開放時間まで余裕があったので近くの保田海岸で時間を過ごしていたら、偶然にも空に何の鳥かわかりませんが雲が浮かんでいたので撮りました…

Continue reading

045 Studie@Zukaさん

タイトル:初秋170,000Km超えの相棒と コメント:ちょうど9月はじめの通勤途中。とっても緑が綺麗だったのでパチリと1枚。この季節の木々とドニントングレーなボディカラーとの相性も抜群。まだまだ元気なBMW E87 1…

Continue reading

046 M440manさん

タイトル:木漏れ日のお立ち台 コメント:軽井沢に車の写真を撮れるCafeがあります。歴代の愛車はモディファイする都度500Kmかけて写真を撮りに行きました。今回はG26に入れ替え後初の撮影です。 撮影場所:軽井沢Cafe…

Continue reading

048 謙太郎さん

タイトル:純正美 コメント:不人気なG11Lciですが、足さない、引かないの美学。 撮影場所:日本自動車博物館

Continue reading

050 cookiearejiさん

タイトル:window-shopping! コメント:ガラスに映る愛車にニンマリとする元旦の銀座window-shopping! 撮影場所:銀座6丁目

Continue reading

054 たけさん

タイトル:どちらも大切な息子 コメント:2人とも?夕陽をバックに充電中。明日からの日常を全力で駆け抜けるぞ〜 撮影場所:千葉県屏風ヶ浦

Continue reading

052 ひこ♪さん

タイトル:夏の青空 コメント:長野のビーナスラインにドライブに行った時撮りました。F10では珍しいディープリムがアピールポイントです。宜しくお願い致します。 撮影場所:ビーナスライン

Continue reading

055 Yoshina@BOHPさん

タイトル:スナックBMWの縦看板と共に コメント:愛車BMW 120iカブリオレ(E88)で知る人ぞ知る「スナックBMW」へ。今回のテーマ「縦」に沿う、大きな縦看板が印象的だったのでこのロケーションをチョイス。予想以上に…

Continue reading

056 118D GINさん

タイトル:まほろばの里のFR乗り コメント:BMWを所有してから、3年が過ぎました。毎年、少しずつカスタマイズして、理想の車になってきました。まだやりたい箇所は残ってますが、スタディさんのキャンペーンをうまく活用させてい…

Continue reading

058 TSUKUさん

タイトル:時空旅行 コメント:いまいちの天気予報だったので景色はあきらめ、スマホしか持って行かなかった西伊豆の旅。しかし、朝起きると予報を裏切る天気。運よくこの時間帯だけ晴天、そして富士山が顔をのぞかせてくれました。11…

Continue reading

059 toshiさん

タイトル:桜を愛でに コメント:愛車と共に駆け抜けて、今年最後の花見に。桜をパックに、ハイチーズ。お題の「縦」に上手く収まったかな? 撮影場所:岡山県奥津

Continue reading

060 egoisteさん

タイトル:Welcome back コメント:3年の改修を経て帰ってきたマリンタワー。自分も3年ぶりにMを経て420iに帰ってきたので一緒に撮りました。 撮影場所:MEGAドン・キホーテ 港山下総本店駐車場(屋上)

Continue reading

065 Studie 瀬下さん

タイトル:Salon de Studie AG FUKUOKA コメント:現在のStudie福岡店を象徴する存在の世界限定なE92 M3 GTS とパシャリ♪目の前の3号線は朝から晩まで渋滞で知られるトコロで、ガラスに写…

Continue reading

066 Hage73さん

タイトル:ひるがのツーリング コメント:コロナ禍で中止していた、ひるがのツーリングを3年振りに開催しました。E89Z4を中心に 2011年 5台から始まったツーリングも、今や50台に!参加された皆さんに楽しんで頂けたのが…

Continue reading

069 ゼクシーAIZAWA(笑)さん

タイトル:縦繋がり コメント:BMWの縦と言えば大きく縦に伸びたキドニィグリスでしょ!タイトルの「縦」と知ってこの写真のイメージしか浮かばなかった (≧▽≦) 撮影場所:StudieAG横浜店のPIT内

Continue reading

071 sasaki@studieさん

タイトル:負けない存在感♪ コメント:F07GTの独特な存在感はLOVE継続中♪でっかい桜にも負けてないでしょ? 撮影場所:利府町夫婦桜

Continue reading

072 teraさん

タイトル:木の前で〜 コメント:松原市にあるカフェ”BORDEAUX1901″のシンボルツリー前にて撮影

Continue reading

073 Kazutoさん

タイトル:プロペラで夏風を感じて コメント:BMWと大きなプロペラで夏風を感じてる風に撮ってみました。縦というテーマなのでどうせなら背の高いランドマークを入れて撮影するのがいいかなと思い、BMWのエンブレムのプロペ繋がり…

Continue reading

074 E-NOさん

タイトル:orange purple blue コメント:縦置きの写真の良さを生かすなら何が良いか色々考えましたが、なかなか難しかったです。高さよりも奥行きを見せることで車も映えるのではないかと思いました。ちょうど、夕焼…

Continue reading

075 たーさん

タイトル:ステッカー コメント:初めにスタディさんのステッカーを貼らして頂いてから一年で今まで導入したアフターパーツのブランドステッカーを集めて来ました。あと1ブランドはいけそうですが、導入するアフターパーツが決まりませ…

Continue reading

076 jan♪♪さん

タイトル:PIT コメント:PIT後は、持ち前の高速走行性能を発揮してアクティブな走りを楽しんでいます。スポーツモードによる低速から中速にかけての五感に訴えかける加速、パドルシフトによる『運転している!』感あふれる乗り心…

Continue reading

077 kicchanさん

タイトル:久し振りの里帰り コメント:今年のお盆に家族で帰省した時の写真です。コロナ禍で久し振りの帰省でしたので、めちゃくちゃデカくなった子供たちにおばあちゃんもびっくりしてました。富山まで450キロ、家族4人フル乗車で…

Continue reading

078 papapdanukiさん

タイトル:コーナーの先は春の雨 コメント:スピードウエイからの帰り道。車内に入り込んだ空気は湿っぽい春の匂い。いつものカフェまで降られずに行けるかなぁ。 撮影場所:三国峠

Continue reading

079 Kakeさん

タイトル:木々の中を駆け抜ける コメント:木々の中を駆け抜けてみました。空気も良く快適ドライブでした。いつまでも走っていたい。 撮影場所:群馬県、近所の道。

Continue reading

083 カールツァイスさん

タイトル:なんの建物? コメント:初めてこの建物を見た時なんの建物か分かりませんでした。お気に入りの場所で現在5台目のBMWですがすべてここで撮っています。 撮影場所:舞洲にて撮影

Continue reading

084 スティグさん

タイトル:上越国境に架かる橋とE46 コメント:鉄道写真が趣味な私ですが、かつての新潟と関東を結ぶ大動脈上越線に架かる歴史ある橋とE46を撮影しました。 撮影場所:新潟県湯沢町土樽 上越線土樽駅付近

Continue reading