BMWもMINIもSUPRAも暖気は不要っ!!ってよりしない方が絶対に良い理由がコチラっ!!の2

熊谷ブログ

2025.02.15

さてさて前回の
BMWもMINIもSUPRAも暖気は不要っ!!ってよりしない方が絶対に良い理由がコチラっ!!①
の続きです。

今回は一気に核心部分をご説明しますね。

コチラ↑↑↑はサイクロンセパレーターって部品です。

端的に言いますと
日常的に暖機をしてるとコレ↑↑↑の中が
こんな↓↓↓恐ろしい事になってしまうんです( *⊿*;

なんかこの画像だけでもヤバさが十分伝わって来ますよね

コチラのサイクロンセパレーターは
読んで字のごとくサイクロンでセパレートする部品。

ナニをなんのサイクロンでセパレートしてナニする装置かというと
↓↓↓
*クランクケース内のブローバイガス(未燃焼の燃料やミスト化したOIL,水蒸気等)を
*サイクロンセパレーター内で発生する遠心力によって分離して
*吸気(ここではヘッドカバー)に戻し、最終的に燃焼させる(未燃焼ガスを大気開放しない)
のが目的のパーツ。

パーツ内で発生する遠心力で燃料やOILを分離する仕組みなんですが

アイドリングのブローバイガスの圧力では
必要な強さの遠心力が発生しないため
ガス内の水蒸気と油脂分が混ざり合い
上のように乳化してしまうんですねー(^0^;

そしてココまで乳化とパーツ内の詰まりが進んでしまうと
ブローバイガスの通り道が前回Blog画像の右上のパイプの様に詰まってしまい
吸気に戻すことが出来なくなりその結果(この辺端折りますが)
吸気系にOILが回ってしまう事につながります。

ちょっと長くなって来ましたね(^0^;

書いてても読んでてもわかりにくくなってしまうので
最後のまとめにもう1回だけ続きますー\(^0^)/