MINIもSUPRAも(モチロンBMWもっ!! )2年に一度は交換マストでーす\(^0^)/の続き〜♪
2025.03.8

前回“(サーキット走行される車両は
サーキットを走る都度の交換が更に必須です。)”
なんて書いた割にその理由をご説明しなかったので
今日は
なぜサーキット走行の場合は毎回交換が必須なのか?
についてご説明致します。
最初に答えを言ってしまうと
一度ガッツリ熱が入ったブレーキフルードは
初期の性能を保てず著しく劣化してしまう為です。
ブレーキフルードが劣化するというのは具体的にいうと
沸点が下がったりペダルタッチが悪くなるって事ですね。
ペダルタッチは最悪まぁなんとかなるとして
ココで最も問題なのは沸点が下がるところです。
劣化具合によっては
スポーツ走行向けのフルードを入れてても
街乗り用フルードより沸点が下がります(@⊿@;
そうなるとサーキットや峠じゃなくても
ベーパーロックを起こす可能性が高まります。
ましてやフルード無交換で
次のサーキット走行なんて行った日には・・・・( * ⊿ * ;;
特にいまドキのモデルは
パワーがあって車重も重めですから
ブレーキは常に頑張っている状態です。
少しの時間と費用だけで
愛車を安全に気持ちよく楽しめますから
ブレーキフルードのメンテナンスはゼヒお忘れなくっ♪