BMWのマフラーでシンプルに損せずイカした1台にする確実な方法がコチラーーーっ(^0<)b

熊谷ブログ

2025.04.27

『サウンドは良いとして
ノーマルマフラーって見た目が寂しいよねぇ。。。』

今ドキのMモデルのOwnerさんから
けっこうご相談頂く事があるお悩みです。

そんな時にはこちらのF90/M5の様に
マフラーカッターを試してみてはいかがでしょう(^0^)

こちらは3D Designのカッターをご装着っ♪

カーボンテールでだいぶ存在感マシマシになりますよね♪

『でもさー、カッターだけって・・・。寂しくないっ?』
と感じられる方はこちらをご一読下さい。

コレと全く同じ事が言えると思います。

まずは気になる部分を潰して
思いっきり楽しめるようにしなきゃ
大事な愛車がかわいそうです(^0<)b

ちなみに最新の3D Design製マフラーは
ノーマルに装着してたカッターがそのまま移し替えられる様
キチンと計算して作られていますから

3Dのカッター装着から手をかけ始めて
マフラーまで換えようと思った際にも無駄が発生しませんっ♪

考えようによっては
カッターナシのマフラー本体のみ購入すれば必要部品が揃うので
マフラー交換のハードルが下がるとも言えますね\(^0^)/

こちらの様に
カッターのみで気になる箇所を解消するのもよしっ!!

マフラー本体までガッツリ換えるもよしっ!!

今ドキはいろんなアプローチ法がありますから
気になる箇所がある方はまずご相談下さいませぇ〜〜\(^0^)/