今回はBMWのエアコン不調の原因をご紹介ー=33

熊谷ブログ

2025.10.18

少し前に
『MINIの温度調節調節不良について』
のお話しをご紹介しました。

今回はBMWのエアコン不良の例をご紹介っ♪

コチラはE46のエバポレーターです。

エアコンガスを補充しても1週間で冷えなくなるとの事で
カスリーク箇所を探って最終的にここに行き着きました(^0^;

このエバポレーターがついているのは
ダッシュボードの奥の奥っ= 33

したがって交換にはダッシュ全降ろしが必須です(*0*;
なっかなかにバラバラになってますよね

ちなみにこのエバポレーターですが
今ドキのクルマはマイクロフィルターに守られて
見た目的にはさほど汚れる事はありません。

しかし、冷えて結露する部分ですので
そこにバクテリアが繁殖します。

そのせいでエアコンが臭くなったりするんですね。

新しいエバポレーターに交換を終えて
組んでる途中の一コマがコチラ。

もうすでにエバポの姿は見えません。

これだけ奥地にいる部品ですから
エバポレーター洗浄等もプロじゃ無きゃ実現出来ない訳ですね。

という訳で
今回はBMWのエアコンガス漏れ修理
エバポレーター交換編のご紹介でしたーー\(^0^)/