ニュル&SPAの③憧れのニュルブルクリンク北コース・ノルトシュライフェを初走行♪
2025.07.19

6/30に日本からフランクフルトに到着し!皆さんと顔合わせさせていただき、7/1いよいよニュルブルクリンクに移動!

Dorintホテルへチェックイン!

自分の部屋のテラスからの眺め♪

午前中はショップなどを散策!

飯島社長も楽しそうww

BMWショップは週末のみのオープンとのことで

巨大Mで記念撮影♪

夕方からいよいよ走行のためレンタカー屋さんへ♪

何もないことを祈りつつ、走る前の笑顔を記念撮影♪

ブリーフィングをしっかり聞きます!

自分が借りたのはこのGRスープラSZ

仕様は オーリンズのTTX車高調キット&GT4コントロールアーム• ロールケージとブレーキはエンドレスのレーシングパッド!

タイヤはトーヨータイヤR888!

やっと走れる♪17:00走行開始!

続々とノルドシュライフェへ♪

画像はここまでなんですww 乗り込んでから帰ってくるまで楽しすぎて画像と動画は無し、、
1周21km有る北コース(ノルドシュライフェ)を7周走りましたw約150Km
行く前に日本で、北コースのコース図をプリントアウトしたり、ニュルの神、木下アニキ(木下隆之氏)のSNSを見てコースの名前の由来や有名なコーナーを予習したり、プレステで走ったりと色々やっていきましたが、走り出したら全て飛びましたww
あっという間に1周、最後の直線のアウディ看板が来たら減速してピットOUTしなければなりません、そして又、ゲートでパスを出してGOの繰り返しです。
物凄い速いMではないE系BMWやG8系のM4.M3、ポルシェなど地元の走り屋みたいなのからメーカーテスト中的な新車まで色々走っていますが、マナーは有り右に回避が鉄則。丁度いい相手を見つけてはバトルして、どんどんコースにも慣れてきて、路面からタイヤが離れて行く場面が増え、2か所ジャンプする箇所が出てきた
もらい画像↓

コースをSTARTしてガンガン下るのだがここが面白い!1か所ジャンプする場所が有り、道の狭さとねじれがとても病みつきになる♪調子よく走っていると左コーナーで出口が巻き込んでいて少しのオーバースピードでもOUT側のゼブラにヒットしてしまう箇所が有る。自分的にここが一番要注意箇所ww 。ガッツリ下って左、上りながら右、のところ、ここがアクセル抜きたいがそのまま行ける気持ちいいコーナーが有る、ここも好きだ。カルッセルはバンク通過中跳ねるが、負けじとアクセル踏まないと意味がない、、飛び出す時にそのOUT側のゼブラの少し内側に飛んで出て着地してたけどそれでいいのかな?気持ちイイ♪コース後半、ギャラリーが見てるコーナーや撮影してる人が多いコーナーが続く、ジャンプして着地と同時にブレーキ即右みたいなところ気持ちいい♪
コーナー名や歴史をちゃんと叩き込む時間が無かったのが情けない、、
とにかくコースのねじれと縦G?上下G?のかかり方が病みつきになる、いや、確実に知ってしまった領域!ww 楽しすぎる
ここでレースをするとは、本当に脱帽であり、憧れます
次回はコースのギャラリーから始めたい♪

もらった画像↑ 走り屋達が楽しんでいます。
途中ガス欠症状が出てスタンドに行ったのですが、スパルタンなマシンにスパルタンな出入りでスタンドに1日居れるレベルで楽しめますw 今回画像無し
最後は松浦さんにゲートで止められてw タイムオーバー、たっぷり7周走りました!
GRスープラの印象はTOYOタイヤ888の安心感に守られながら150km1度も怖い思いをせずに全開で走れました、オーリンズの車高調も追従性がとてもよく信頼感を感じました。
ピロ化されたコントロールアームの効果も大きいですが、乗りなれた基本的なBMWのサスペンションと剛性感が、トータル的にニュルの苛酷なGの応酬に耐え、逆に喜びに変わるくらい受け流し、逃がし、そして曲げてくれているのだと思いました!

レンタカー屋のすぐ近くでビール♪最高のビールでした♪この後いよいよ夢のSPAオールージュ♪ 25H SPA FUNCUP 2025へ向かいました♪

