BMWオイル交換は定期的に!エンジン/オートマ/ミッション/デフオイル交換

原田ブログ

2025.08.2

BMWライフを安全に快適にお過ごし頂くため日頃のメンテナンスは心がけて欲しいですね。
車を所有された方ならご存知オイル交換。小まめに行えば行うほど良いコンディションを保てれます。

一番代表的なのはエンジンオイル交換
個人的にお勧めする交換サイクルは5000km。ちょっと早いかも?と思われますが5000kmで結構汚れます。
ロングライフオイルですと10000kmや15000kmのサイクルと一般的に言われておりますが、
それは流石に長すぎるな・・・。と思ってます。それは愛車に対する考え方の違いで、
僕は壊れない交換サイクルではなくて、『良いコンディションで乗りたい』と考えているので早めの交換サイクルです。
交換して悪いことは一切なく良い事しかないので交換サイクルも少し考え直してみても良いのでは?っと思います(^^)

スタディではエンジンオイル以外、オートマフルード=ATF、DCTミッション、マニュアルミッション=MTのオイル類も交換出来ます。ディーラーでは無交換を推奨してますが、やはり汚れが気になる方は交換したいな!って思いますよね。お任せ下さい!スタディで交換出来ます!

FR車のデフオイル交換も勿論対応しているのがスタディです!このデフオイルも30000kmでの交換をお勧めしております。
オイルがなぜその部分に使われておりそれぞれオイルの特性が違うのか?
そんな事を少し考えてみるとオイル交換の必要性も少し分かって頂けるかもしれませんね。
エンジンオイルは勿論、オートマやDCT、マニュアルなどのミッションオイル、デフオイルなど、
オイル類の定期的な交換は愛車への思いやりの一つの行動ではないでしょうか?
この猛暑は続く毎日で愛車への思いやりを持ってオイル交換で大切にしてあげて下さい(^^)