BMWメンテナンス。エンジン周りの駆動系パーツバルトなどなど交換です。

原田ブログ

2025.09.3

bmw_maintenance_studie_ag_bmw_

こちら車検整備でご入庫頂きましたF20。
僕も120iとM135を乗っていましたがコンパクトボディなFR車。
サイズ感といい120iはエンジンを高回転まで回して走らせてノーズの入りが良く俊敏に操作する楽しみがありましたね。
M135はボディに似合わないハイスペックエンジン搭載なので羊の皮を被った狼。
なパンチのある加速力とラフにアクセルONしたらテールスライドするジャジャ馬感が快感な車でしたね。
今思えばどちらも楽しかったなぁ〜っと思います(^^)

bmw_maintenance_studie_ag_bmw_

今回はメンテナンスご紹介です。
こちらはベルトですね。これ切れてしまったら大変、車動きませんね(汗
ひび割れがあればすぐ交換しましょうね!

bmw_maintenance_studie_ag_bmw_

ベルト交換する際は一緒に交換しましょう!
ベルトテンショナー。ここも劣化すると動きが悪くなるだけでなく破損する可能性があるので一緒に交換しましょうね。

bmw_maintenance_studie_ag_bmw_

こちら定番?とも言えるバイブレーションダンパー
クランクシャフトの回転からくる振動をブッシュが吸収しエンジンの振動と共振を抑え静粛性の向上に貢献する大切なアイテム。
肝心なブッシュ部分に亀裂や劣化があると性能を発揮できないので、こちらも一緒に交換しましょうね!

エンジン周りのベルトやテンショナーそしてバイブレーションダンパー交換するとスムーズで静かなエンジンに復活します。
快適なBMWライフをお送り頂くにはメンテナンスは大事ですね。