BWM用ダウンスプリング。性能が良い製品はACシュニッツァースプリングキットです!

原田ブログ

2025.09.11

bmw_ac_schnitzer_studie_ag_bmw_

電子制御ダンパー標準装備車で車高ダウンするには車高調整でキャンセラー装備モデルもしくはダウンスプリングへの交換。
スプリング交換のリクエストも多いのでここでお勧めのスプリングをご紹介です。
色んなメーカーから出ておりますが、ダウン値だけで決めないで欲しいなと。思います。
車高ダウン値が多い→格好良い。確かに!
でも車高ダウン値が多い=ショック縮み側ストローク量が少なくなる。って事になります。
このスロトーク量が少なくなるとバンプタッチ、底付きが発生しやすくなり、乗り心地悪化に繋がる原因になります。
ノーマルショックのストロークを考えれば約-10mm〜-20mmダウンが良いところだと思います。
ACシュニッツァー製のスプリングキットはノーマルストロークを考え最適なダウン量を車種別で設計し、
ニュルブルクリンクで走行テストを行なって性能を最優先に考えられたダウンスプリングです!

bmw_ac_schnitzer_studie_ag_bmw_
bmw_ac_schnitzer_studie_ag_bmw_

単に車高を落とすアイテムとしてではなく走行性能を最優先に考え設計されたスプリングキットがACシュ二ッツァーです。
スプリングの色はブラックですがロゴが格好良いですね。

G26M440iX電子制御ダンパー装備車のオーナー様に交換させて頂きました。
ノーマルフロント車高

交換後車高ダウンしたフロント。
ダウン値は-20mmダウン

リア側ノーマル

bmw_ac_schnitzer_studie_ag_bmw_

リア側、車高ダウン値は-20mm

bmw_ac_schnitzer_studie_ag_bmw_

フロント&リア共に-20mmダウン。姿勢がとても綺麗です。
ACシュニッツァースプリングキットのもう一つお勧めポイントがあります。
耐久性です。劣化による車高変化が少ないのも嬉しいポイント!

bmw_ac_schnitzer_studie_ag_bmw_

ダウンスプリングも性能で決めたいところですね!ACシュ二ッツァースプリングキット僕のお勧めです(^^)