BMW F48 X1/F39 X2、F系MINIオーナー様必見!車内の振動の原因はこれかも?
2024.12.23
本日もたくさんのご来店を賜り誠にありがとうございます!
自動車業界的には常識(?)ですが、12月は一年の中でも一番の繁忙期!
毎日本当にたくさんのお電話や作業のご依頼、誠にありがとうございます。
自然と車検や点検などの整備メニューも非常に増えるのがこの時期なのですが、
ここ数週間でたくさん拝見しているのがここの部分。
なんだかわかりますか?(笑)
BMWのエンジンを支えているパーツ、エンジンマウントでございます!
お分かりかと思いますがw、
右が新品、左が取り外したモノ。
左は黒いラバー部分が潰れて中からグリスも漏れ出しています。
経年劣化によってこうなってしまうのですが、
ここまで潰れてしまうと
エンジンの振動が車内までガンガン伝わってきて
信号待ちなんかでは結構不快なレベルになってきます。
もっと極端な例を出せば、
エンジンと他パーツの位置関係が微妙に狂ってきてしまい、
シフトフィールや異音などなど、色んな影響が出てきます…!
↑は新品のエンジンマウント。
画像中央のギザギザとしたラバー部分にご注目。
これが劣化してくると…。
こんな感じに金属部分に接触してしまうんです。
信号待ちやアイドリング時に、なんとなくエンジンの振動が気になりませんか?
スタディでエンジンマウントや
同じようにトランスミッションを支えるミッションマウントなどなど、
各所の状態をCHECKして快適なドライブをしてみてくださいね~(^_-)-☆