【東京店】12/21-22(土日)巷で噂の純水器の実演イベント開催!BMWの洗車が変わる!
2024.12.16
今週末もイベントDAYSの東京店、21日&22日の土日でカーケア用品で人気急上昇中のAdam’s Polishesイベントを開催します。メーカーさんが来て実演&説明してくれますが、ぜひ皆様の愛車でご自身でもお試しください^_^
そして同時に今回初となる「純水器」の実演イベントも行います。この純水器、洗車マニアの方はご存知かと思いますが洗車の概念が変わるくらいの凄い水なんです。
洗車した後に残る水シミ、気になったことありませんか?シャンプーで洗って水で流して、そのまま少し放置しておくとボディやガラスに水シミが残りますよね。この純水器は水シミが残らないだけでなく、他にもメリットがあるんです。
純水は水道水と異なって不純物がほとんど除去された水です。水道水にはカルシウム、マグネシウム、塩化物、硫酸塩などのミネラルやイオンが含まれています。これらの成分を除去した純水を使った洗車は水が蒸発した時に残る残留物や水シミを減らすことができるんです。ボディーコーティングされている方多いかと思いますが、純水で洗車することでボディ表面に透明感が出て輝きが増します。
水道水と純水でTDS値を比較してみました。まずTDS(Total Dissolved Solids)とは水中に溶けている無機塩類や有機物の濃度を表す数値でして水質の指標として用いられます。一般的に20ppm以下であれば水シミの発生を大幅に減らせると言われています。
まず水道水で計測してみると。。。
ご覧のように86ppmという数値です。実はこの撮影前に計測したら100ppmちょっとありました。次に純水で同じように計測すると。。。
なんと1ppmです。恐らく1以下でも1と表示されてしまうかと思いますが、先ほどご説明させていただいた「一般的に20ppm以下であれば水シミの発生を大幅に減らせる」という数値の1/20です。水道水も100ppmが出たりしますので1/100です。
この純水を使い、人気のAdam’s Polishesで洗車するとこんなにも◯◯◯!という実演イベントを開催しますので、皆さん今週末の21日、22日の土日はぜひ東京店へお越しください!