大切なBMWのアライメント調整を横浜店のお立ち台で^_^
2025.11.28

「お立ち台」とは、人目につくように床よりも高い位置に設けられた台のことで、主に挨拶、観閲、会見などの際に、地位の高い人物が上がる台や、ディスコ・クラブなどでダンスをする人が立つ台を指します。とAIが教えてくれましたが笑、こちらは横浜店名物のお立ち台、アライメント調整の作業中。店内に設置されているため、作業中にリフトアップするとご覧のように目立ちますので映えます^_^

裏側へ回ると作業状況もご覧いただけます。多くのBMWは前後のトーの調整と、後ろのキャンパーの調整ができますが、アライメントが狂うと直進安定性の悪化やタイヤの偏摩耗などに繋がりますので1万kmくらいのサイクルでの施工をオススメします。

お気軽に作業をご覧いただき、愛車の写真を撮ってください^_^
