【ドイツ出張記】早いもので最終日。情熱と笑顔に包まれた1週間。ありがとうございました!
2025.09.5
早いもので、今回のドイツ訪問もいよいよ最終日となりました。




約1週間という時間の中で、初めて見る光景や、これからさらにブラッシュアップされていく製品、そして何より人の熱い思いに触れることができ、本当に充実した時間を過ごせました。ありがとうございました。


各メーカーさんや技術者の方々が、自らの製品に注ぐ情熱。最新のテクノロジーだけでなく、それを語る表情や楽しんでいる姿は、こちらまで元気をもらえるほど。やはり「世界の第一線で支持される理由」は、単なる機能性だけではなく、その“熱い気持ち”にあるのだと改めて実感しました。


最終日には、YouTubeでもお馴染みの「JPパフォーマンス」さんの拠点にもお邪魔させていただきました。


ショールームはもちろん、隣接するハンバーガーショップまでセンス良くまとめられていて、遊び心にあふれた空間。


このE30M3には、S55エンジン、その地F系Mのトレーンを移植してスゴいことにw




室内もご覧のとーり!スイッチ類もF系

そこにはヨーロッパ中から多くの人々が訪れ、クルマとカルチャーを一緒に楽しんでいる姿がありました。

写真は多めに載せて、この旅の最後を締めたいと思います。




長らく不便をおかけしましたが、日曜日からは元気に出社して、2025年後半から来年にかけて、さらに熱いBMWファントゥライフを皆さまへお届けしてまいります。



今回のドイツ訪問記はこれで締めくくりです。

今回の訪問を通じて感じた、各メーカーさんの“熱い気持ち”が、このブログを通じて少しでも伝われば嬉しく思います。


これからもより良い製品を皆さまへご案内できるよう、スタッフとも議論を重ねながら、さらに進化したBMWファントゥライフをお届けしてまいります。


中身はTeslaベースのボルボ!?!?


E60M5のV10載ってるGRスープラ!

そうそう、昨日のZukablogの最初にでていた写真の答えはコレ。

オービスでした(^o^;) 形も色々で、こりゃわからん!なかなか手強いですね。アウトバーンは無制限ではありますが、制限あるところでは、こんなのが突然!皆様も安全第一でドライブも楽しんで行きましょう~。最後まで読んで頂きありがとうございましたッ。