エンジンの調子も左右する重要パーツ!BMW E91 325iのスパークプラグ交換しました♪
2021.11.3

スパークプラグは消耗品なんです
本日も、たくさんのお問合せ&ご来店いただきましてありがとうございます。
本日は、Y様のE91 325iのスパークプラグ交換をさせていただきました。
スパークプラグは、ガソリンを燃焼させるための点火をする係。佐藤メカの秘密道具をお借りして(笑)拡大した部分上部が電極になりますが、新品に比べてだいぶ消耗しているのが分かります。
スパークプラグ が劣化して点火が行えない状態にあると、燃焼するべきガソリンが燃焼せずそのまま排出されてしまいますので、エンジン本来の性能が発揮できないですし、燃費も悪くなってしまいます。そして、そのまま使用すると、イグニッションコイルにも悪影響が・・・。

Y様のE91 325iはエンジン警告灯点灯でのご入庫で、イグニッションコイルに合わせてスパークプラグも交換させていただいております。

実はわたしも先日スパークプラグを交換しました。
ちがーーーう!!!(*^▽^*)
点火がスムーズになるよーって聞いておりましたが、こんなに体感できるとはびっくりなレベルです(@_@)
毎日乗っていると気が付かないものですね(^^;
月曜日のおがわブログにてご紹介させていただきましたK様のE85 Z4もスパークプラグの消耗が確認できたため6本交換をさせていただいております。
定期的な点検&メンテナンスをしてあげたら、E系のお車もまだまだ元気いっぱい走っちゃいますよぉー(*^▽^*)
変えてないかも・・・という方も、プラズマダイレクト等のイグニッションコイル交換ご予定の方もスタディ各店にてご相談くださいませ(^^)/