ディーゼルエンジンのBMWはDPFクリーニングで定期メンテナンスを(^^)/

小川ブログ

2024.06.24

30,000km毎の定期的な施工がおすすめです

本日もお問合せ&ご来店いただきましてありがとうございます。

本日は、F様のBMW F30 320dへDPFクリーニングを施工させていただきました(^^)/

DPFは、「Diesel Particulate Filter」の略で、ディーゼル車の排気ガスに含まれる 粒子状物質(PM) を外に出さないようにキャッチしてくれるフィルタのことです。
高音状態であれば、キャッチしたPMを燃焼しますが、常に高温状態を保つことが出来ない為、DPFに残ってしまいます。
フィルタが目詰まりしてしまったら・・・ 排気効率が低下してしまうので、パワーやトルクも落ちますし燃費も悪化してしまいます。

DPFクリーニングは、DPFに専用の洗浄剤をながーい機械を使って直接噴射して取り除いていきます(*^^*)
エンジンが熱い状態だと作業が出来ないため、エンジンを冷ますのにも少しお時間をいただいております。

最後の仕上げに流れずに浮いた汚れをマフラーを通して排出します!
これ・・・いつも撮影出来ずにしょぼんとしていたので、對馬メカが撮影してくれましたぁ(*^▽^*)

不調が出てきてしまうと、施工しても効果が得られない、または部品交換をご案内することがございます。
これがびっくりな価格だったりします(涙)ので、好調を保つためにも、トラブルを防ぐためにも定期的なメンテナンスがおすすめです(^^)/