SUPER GT Rd.4 で2輪とコラボレーション☆BMWは2輪のレースでも活躍中です♪
2024.08.8

次戦SUPER GTは8/31-9/1鈴鹿サーキットで開催されます!
本日もたくさんのご来店&お問合せをいただきましてありがとうございます。
月曜日の小川ブログでお話していましたびっくりな出会いのご紹介をさせてください(^^)/
SUPER GTを応援いただいているBMWオーナー様のナンバーが「7」だとこっそり嬉しい私(笑)
そういう私の車のナンバーは全日本ロードレース選手権(国内2輪のレース)の応援しているチームのゼッケンナンバーでした(今は年間ランキング順のためナンバーは異なります)
いつかコラボしてくれたらと願って、「BMW Familie!」実行委員会の方にここのチーム声掛けてと毎年耳打ちしております(笑)
そんな願いがなんとSUPER GTで実現!!Σ(゚Д゚)
イベントブースには鈴鹿サーキットで開催されました8時間耐久レースに出場したマシンが3台並んでいました(☆▽☆)
73 SDG Team HARC-PRO. Honda CBR1000RR-R FIREBLADE 國井 勇輝選手
2 DUCATI Team KAGAYAMA PANIGALE V4R 水野 涼選手
6 Team TARO PLUSONE with SDG M1000RR 関口 太郎選手
ライダーさんも来場されていて、決勝のグリッドウォークの時にはみなさま7号車と一緒に写真撮っていただいてましたね(///▽///)
行きたくて行きたくて・・・羨ましすぎてピットで大騒ぎしました(笑)

SUPER GTと全日本ロードレース選手権のどちらもエントリーしているメーカーって実は少ないんです・・・。
そもそも4輪も2輪もつくっているところが少ないんですよね(._.)
そんななかでどちらにもエントリーしているBMW!!!
関口選手は、土曜日からサーキットに入られていて、ピットにもお越しいただいたので・・・
写真撮っていただきました(*´▽`*)♡

最初のお写真は、憧れカメラで撮影したものの、ステージ撮影用のレンズだったので、うまく撮れず(;^_^A鈴鹿サーキットでのテストの写真をペタリ。
車のナンバーの話に戻りますが、私のナンバーを決定したのは、水野涼選手を応援しているからなんです(☆▽☆)
当時、國井選手が所属していたTeam HARC-PROで、ナンバーも固定だったんですよねぇ・・・。
そんな応援しまくってる2輪のライダーさんが、マシンと一緒にSUPER GTに来場いただけたのは、私にとっては夢のようで・・・。
土日は「過去一テンション高い」と言われる程に大興奮で、多少(?)のツラく苦しい出来事も乗り切れました(笑)
次戦SUPER GT Rd.5は8時間耐久レースが行われました鈴鹿サーキット!
今年の8時間耐久レースでは、BMWワークスのBMW MOTORRAD WORLD ENDURANCE TEAMがスタート直後にホールショットを奪いトップで1コーナーへ飛び込みました。
Studie BMW M4も得意としている鈴鹿サーキットですので、M1000RRに負けないパワフルなレースが出来るよう準備していきます(*^^*)
またまた灼熱のレースになりますので、真夏の太陽に負けない熱い応援をよろしくお願いいたします(^^)/