BMW Team Studie SUPER GT2024 Rd.5(最終戦) 鈴鹿 決勝日の様子

小川ブログ

2024.12.9

2024シーズンもStudie BMW M4の応援ありがとうございました

本日も、たくさんのご来店&お問合せをいただきましてありがとうございます。
少し早めにサーキットを出していただき、本日は朝から名古屋店におります(*^^*)
お問合せ回答が遅くなりまして申し訳ございませんm(_ _”m)

本日の小川ブログは、SUPER GT Rd.5鈴鹿決勝日の様子をお届けいたします(^^)/

日没が早い12月開催で、スタートもいつもより早め(・_・;)
9:30からのピットウォークにも本当にたくさんの方にご来場をいただいておりました(T▽T)♡

こちらは予選日に開催されましたキッズピットウォークの様子ですが、最初の写真もいいけど、こんな素の表情もかわいいでしょ?(*^▽^*)
なにより朝早く&夕暮れ時はかなり冷えたので、ご来場の方も、レースアンバサダーも、ドライバーも大変(;^_^A
みなさま風邪ひいてないですか?
しっかりあたたかくしてくださいねぇ。

ピットウォーク直前の監督・・・コワイ・・・(笑)
ものすっごく急かして寒い所に来たのに、全然来ないドライバー待ちの図です(;^_^A急かしてごめんなさい
(こんなコワイ顔させてまで撮影したチーム写真もございますギャラリーはこちら(笑))

決勝レースは25番手からスタート。PITスタートを選択する車両もあり、オープニングラップを終えて22番手。
その後もスタートを担当したブルーノ選手は前へ前へとポジションを上げて8周目には20番手。ニクラス選手に交代してからもチャンスを作りながら走行して13番手でチェッカーを受けました。
シリーズランキングは、チーム、ドライバー共に5番手。派手さは無いもののコンスタントにポイントを重ねた結果でした。なによりどんな状況でも抜群の安定感がありましたよね(*^^*)
(レースレポートはこちら

グランドフィナーレまでたくさんの方にお集まりいただいておりました。
これ・・・めっちゃくちゃ寒いんですよねぇぇΣ( ̄ロ ̄lll)本当にありがとうございました!!
BMW M Team Studieはこちらのフラッグをご用意いたしました♪喜んでいただけたかなぁ(*^^*)

Studie BMW M4も1年間おつかれさまでした。
ARAFコーティングが施され、いつでもピッカピカ♪そんな姿もカッコイイですが、走行直後のこんな姿もステキですよね(☆▽☆)
いつの間に?というキズ等もレースの度に直して愛情が注がれた8戦分の勲章も刻まれています(*^^*)

2024年シーズンもStudie BMW M4の応援ありがとうございましたm(_ _”m)
ご紹介しきれなかった写真もいっぱいなので、なにかのタイミングでUP出来たらいいなと思っていますので、「StudieBMWM4」が恋しくなったらお声掛けくださいませ♪

2025年シーズンへ向けて良い御報告が出来ますように・・・。