BMWもSUPRAもお車の調子を左右するスパークプラグ交換が大切です♪
2025.01.26

見えないところで頑張るスパークプラグは消耗品なんです
本日も、たくさんのお問合せ&ご来店いただきましてありがとうございます。
本日は、I様のSUPRA SZ-Rのスパークプラグ交換をさせていただきました(^^)/
スパークプラグは、ガソリンを燃焼させるための点火をする役割があります。
スパークプラグ が劣化して点火が行えない状態にあると、本来燃焼するべきガソリンが燃焼せずそのまま排出されてしまいますので、エンジン本来の性能が発揮できないですし、燃費が悪くなってしまうだけでなく、そのまま放置してしまったら、イグニッションコイルやエンジンにも悪影響・・・走行が困難になってしまうことも考えられます(T_T)
I様のSUPRA SZ-Rは車検を終えたばかり。特にご指摘は無かったとのことですが、早めに交換をしておきたいから・・・と交換のご希望をいただきました。

こちらは取外したスパークプラグ。

まだ大丈夫かなぁというタイミングでも、新品のスパークプラグと比較すると消耗していることが分かりますね(・_・;)
I様からは「HKSで変えて欲しい♪」とご指名いただきまして、BMW/SUPRAにも対応したMRシリーズにて交換完了!
プラズマダイレクト等のイグニッションコイルをご利用の方も、変えたのいつだろう?という方もお車に合わせてご案内いたしますのでスタディ各店にてお声掛けくださいませ(^^)/