定期的な点検でBMW/MINIの無理のないメンテナンス計画を♪
2025.08.22

バッテリーやタイヤも消耗品なんです
本日も、たくさんのお問合せ&ご来店をいただきましてありがとうございます。
本日は、名古屋店メンテナンスフェアでご来店をいただきましたS様のF56MINI CooperDのスタディ点検の様子をご紹介いたします(^^)/
新車から乗られていて、来年は2回目の車検。次の車検で乗り換えかなぁ~とお話をされていたS様。
ブレーキパッドの残量が少ないという警告が点灯していることもあって、心配そうなご様子でした。
点検途中の對馬メカに聞くと色々交換オススメがあるよーって・・・えー(><)汗
スタディ点検でひとつひとつお車確認を終えると、消耗品の交換タイミングが重なっていました。
警告灯点灯していたブレーキパッド、ブレーキフルード、バッテリー、タイヤ、、、ひとつひとつはいつか交換のタイミングが来ると分かっていても、全部一度にとなると大変(^^;)

タイヤは溝はしっかりあるのですが、定年劣化でゴムにひび割れが(・_・;)
定期点検で「どれくらい減るのかなぁ」「どんな状態かなぁ」が確認出来たら、メンテナンス計画も立てやすくなりますね(#^.^#)
S様は、乗り換えようと思っていたけど、これ交換したらまだ乗れるってこと?とホッっとされていたのが印象的でした(*^^*)
先日ご来店をいただきましたBMW E90 3シリーズのM様は、「年式的にはそろそろ次の車探さないといけないけど、気に入ってるし・・・」とおっしゃっていましたが、こまめなチェックをしているからこそ安心してお乗りいただいています♪
お車に合わせてご案内いたしますので、お車の現状把握がしたいという方もスタディ各店にてお声掛けくださいませ(^^)/