スパークプラグを早めの交換でBMW F82 M4もご機嫌♪
2025.09.7

見えないところで頑張るスパークプラグは消耗品なんです
本日も、たくさんのお問合せ&ご来店をいただきましてありがとうございます。
本日は、M様のBMW F82 M4のスパークプラグ交換をさせていただきました(^^)/
ブログを書くぞーっと思っている所にご来店をいただきましたT様から、「プラグって変えた方がいいんですよね?変えたことなくて・・・」とお声掛けいただきました。
え。。。見てました?(笑)スパークプラグの写真撮影したところなんですよ(^^)
スパークプラグは、ガソリンを燃焼させるための点火の役割があります。
スパークプラグ が劣化して点火が行えない状態にあると、本来燃焼するべきガソリンが燃焼せずそのまま排出されてしまいますので、エンジン本来の性能が発揮できないですし、燃費が悪くなってしまうだけでなく、そのまま放置してしまったら、イグニッションコイルやエンジンにも悪影響・・・(T_T)

T様は、人気の点火チューニングPLASMA DIRECTを装着いただいておりますが、スパークプラグが消耗しているとPLASMA DIRECTも本来の力を発揮出来ません(><)

車検やスタディ点検での確認はもちろん、プラズマダイレクトのお取付け時もチェックいたします(^^)
違いも感じられる部分ですので、変えた記憶ないなーという方はスタディ各店にてお声掛けくださいませ(^^)/