BMWの健康診断☆診断結果に合わせての早期治療がおすすめです

小川ブログ

2025.09.22

こまめなメンテナンスが安心ドライブにつながります

本日も、たくさんのお問合せ&ご来店をいただきましてありがとうございます。

本日は、K様のBMW E92 M3のメンテナンスの様子をご紹介いたします(^^)/

「車の状態を把握したい」「1年点検したい」とご依頼を多くいただいておりますStudie点検(^O^)
本日もBMW F30 330eのM様から「中古車で購入したけど、販売店が遠くてなかなかいけなくて。。。でもちゃんと車の状態を知りたくて」と初めてのご来店をいただきました(*^^*)

2年(新車時は3年)に1回の車検はもちろん、1年に1回の点検を行うことで、ドライブしているだけでは分からないお車のSOSが見つかることがあります。

K様のBMW E92M3は、「タイロッド」と言われるステアリングの動きをタイヤホイールへ伝える舵取り係のパーツのゴム部分が切れて中に入っているグリスが出てきていました。
そのままにしてしまうと、金属同士が当たって音が出ることも(・・;)

国内にもドイツにも在庫が無く、大変お待たせしてしまいましたが、ようやく交換完了~ヾ(*´▽`*)ノ

お待ちいただいている間に気になるトコロも出てきたとのことで、そちらも確認させていただきご納車(*^^*)
次は、大変お待たせしておりますアライメント調整ですね!!(;^_^Aもう少しお待ちくださいっ。

安心してのドライブが安全運転の第一歩♪
点検/車検で気になる部分は早期治療が安心です(*^^*)
警告点灯しちゃった!等の車両診断も承っておりますので、スタディ各店にてお声掛けくださいませ(^^)/