BMW専門店
掲載日:2024年11月9日 2シリーズ-F22(初代)クーペ
MパフォーマンスLSD
ディーラーでMパフォーマンスLSDをつけました。ただ足回りはMスポーツのままですが、その後強化するためにスタビライザーを交換しようと考えています、ホイールは軽量鍛造の18インチで1本7kgくらいです、どこかおすすめのブランドはありますか、私としてはarcnoパイプスタビライザーにしようと考えています。どこのブランドが最適ですか。またそのほかにつけた方がいいパーツとそのブランドを教えてください。
お問い合わせありがとうございます、スタディ名古屋店志村と申します。さっそくスタビライザーについてですが軽量で剛性感の高いarcパイプスタビライザーもおすすめをしております。他ブランドではH&Rと言うブランドの製品もございますが、arcパイプスタビライザーとの特性の違いもあり、お好みに応じた物をおすすめさせていただきますので可能でしたら詳細につきましては、直接店舗までご来店の上ご相談をいただければと思います。何卒宜しくお願いいたします。
5月初旬に納車され、UNEXT、YouTubeのアプリをインストールしましたが、 走行中後部座席、助手席によく座る子供が見ることが出来ないため、 操作、視聴をできるようにしたいです。 コーディング費用に関して教えていただきたくお願いいたします。 Bimmercodeでは出来そうになかったので相談です。
お尋ねします。 現在KW Ver3を装着してますが脚の交換を検討しています。Mスポーツ純正のサスペンションでの車高と現在、装着しているKW車高調(そこそこ下げている状態)の間くらいの車高に変更したいのですが車高調ではないリーズナブルなお勧めのサスペンションキットはございますか?宜しくお願いします。
先日走行中にドライブトレーン警告が点灯、ディーラー診断結果により不発した4番のみのイグニッションコイルとプラグをディーラー保証により交換しました。 今般、4番を除いた7発のイグニッションコイル及びプラグについてはディーラー保証外につき、予防保全的に交換しておくべきかを悩んでますが、果たして交換することで同様事象発生が回避できるものなのか、その価値があるものか、アドバイス頂ければ幸いです。 また、もし7発分を交換する場合の概算費用をご教示下さい。 イグニッションコイルのみ交換した場合、またはプラグと両方交換した場合で頂ければ幸いです。
いつもお世話になっています。 車高調入れた場合EDCキャンセルして、何らかのエラーメッセージが出てくる可能性ってありますか? その場合、ディーラーの車検に通らないのでしょうか? ディーラーに聞いたたらエラーメッセージが出たら車検はダメとの事でした。 最終的にコーディグで対応していただけるのでしょうか? すみませんくどくて。
バルブトロニックサーボモーターとエキセントリックシャフトセンサー一式の交換費用を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。