BMW専門店
掲載日:2021年03月15日 3シリーズ-F30(6代目)セダン
燃料ポンプ交換時期の費用
認定中古車を購入し2年半で約5万キロ走行し、もうすぐ走行距離8万キロに達しようとしております。 昨年末のディーラー車検では、交換したパーツは特にありませんでした。 現時点では不具合は一切見られないのですが、フューエルフィルター、フューエルポンプの交換タイミング(目安)と、費用について教えていただけないでしょうか? また車両の状態によって異なるかと思いますが、これを機会に交換を検討した方が良いパーツがありましたら、アドバイスいただけると幸いです。
お問い合せありがとうございます。さっそく、フューエルフィルター、フューエルポンプは定期交換部品項目にはありませんが、交換ご依頼を頂いた場合の費用は、概算ですが約10万円位の費用となります。また、消耗パーツでおすすめするパーツではエンジンオイル、ブレーキ、ブレーキフルード、ミッションオイル、デフオイル、エアクリーナー、スパークプラグ、イグニションコイル、O2センサー、等々がございます。詳細につきましては、お手数ではございますがお近くの店舗までご来店の上、ご相談を頂けますと幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。
お尋ねします。 現在KW Ver3を装着してますが脚の交換を検討しています。Mスポーツ純正のサスペンションでの車高と現在、装着しているKW車高調(そこそこ下げている状態)の間くらいの車高に変更したいのですが車高調ではないリーズナブルなお勧めのサスペンションキットはございますか?宜しくお願いします。
先日走行中にドライブトレーン警告が点灯、ディーラー診断結果により不発した4番のみのイグニッションコイルとプラグをディーラー保証により交換しました。 今般、4番を除いた7発のイグニッションコイル及びプラグについてはディーラー保証外につき、予防保全的に交換しておくべきかを悩んでますが、果たして交換することで同様事象発生が回避できるものなのか、その価値があるものか、アドバイス頂ければ幸いです。 また、もし7発分を交換する場合の概算費用をご教示下さい。 イグニッションコイルのみ交換した場合、またはプラグと両方交換した場合で頂ければ幸いです。
いつもお世話になっています。 車高調入れた場合EDCキャンセルして、何らかのエラーメッセージが出てくる可能性ってありますか? その場合、ディーラーの車検に通らないのでしょうか? ディーラーに聞いたたらエラーメッセージが出たら車検はダメとの事でした。 最終的にコーディグで対応していただけるのでしょうか? すみませんくどくて。
バルブトロニックサーボモーターとエキセントリックシャフトセンサー一式の交換費用を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
現在ix3に乗っていますが、エクステリア・パッケージのキドニーグリルに交換する事は可能でしょうか。 また、その場合の価格を教えて下さい。