BMW専門店
スタディの『Q&A』は充実したBMWライフの初めの一歩です。「ドレスアップしたい!」 「BMWが欲しい!」 「高性能オイルに交換したい!」…あらゆる疑問やお悩みにスタディのスタッフが全力でサポートします!
Q&Aでご案内した価格や内容は、回答時点のものです。状況は日々変動するため、詳しくは店舗へ直接お問い合わせください。
現在タイヤがフロント255/35r19ポテンザ001、リア255/40/r19ポテンザs001を履いております。そろそろタイヤ交換を考えており、s001以外のタイヤの選択肢として同等の性能のものでは何があるのか教えて頂けますでしょうか?
Mパフォーマンス製カーボントランクスポイラーの取付金額(税込)をご教示下さい。よろしくお願い致します。
純正のヘッドアップディスプレイの後付は可能でしょうか? 可能な場合、価格はいかほどでしょうか?
H&Rスポーツスプリングによるローダウンとホイールスペーサーによるフェンダーツライチ化を検討しておりますがその際の費用総額を教えて下さい。(スペーサーの選定については現車確認が必要であると思いますが目安で構いません。)現在装着のホイールはBMW純正Mライト・アロイ・ホイール・スタースポーク・スタイリング400M フロント8J×18 リア8.5J×18 です。
今回のキャンペーンでH&Rローダウン後、BBS RIA18インチとADOVAN105の購入を考えています。 タイヤサイズは、F225/45-8.5,R255/40-9.5の場合、それぞれの見積りをお願いします。
タイヤ交換を検討しております。 ADVAN Sport v105タイヤのフロント225/40ZR19、リア255/35ZR19でタイヤ交換をお願いした場合、工賃及び税込で金額はいくらになりますでしょうか? また、さらにアドバンレーシングRSⅡも一緒に購入した場合の金額も合わせて教えて頂けますでしょうか? よろしくお願い致します。
F30/330e(B48エンジン)に取付けられてたSTP2を譲ってもらおうか検討中ですが、F36/435i(N55エンジン)に取付けは可能でしょうか? その際、御社に取付けをお願いした際、工賃はどのくらいでしょうか?
H&Rでローダウンを考えていますが、車検時のフォグランプ地上から250ミリの規定はクリアできるのでしょうか?
はじめまして、Okadaと申します。 現在、高速道路と市街地メインでF36を乗っております。 次の通り不満がありご相談させて頂けないでしょうか。 ①高速道路での細かいアップダウン時にタイヤが浮き上がる感じが気になっており、吸い付くような接地感を出来る限り出したいと考えています。 ②一般道での少し窪んだマンホールへタイヤが入った際に車両ごとガクンと下がる(入る)のを出来る限り抑えたい(乗り心地を改善したい)です。 現状はファッションアイテムとしてフロントスポイラー、リアディフューザー、トランクスポイラーをつけており効果があるのか???な形です。 汗 そこでCPMのロアーレインフォースメントが気になっております。 もしCPMを取り付けるなら、ついでに足回りのARCのパイプスタビライザーも取り付けようか検討しております。 そして足回りをこれだけ強化したならフロントとリアのタワーバーも取りつけようかと考えています。 車高調に関しては雪国ということもあり、取り付けを考えていないのですが、Mスポのサスペンションを交換しなくても問題ないものでしょうか? サスペンションがだいぶ劣化しやすくなったり逆に乗り心地が悪くなったりしないか懸念しております。 またもしパーツ類の取付がやりすぎな場合は、どこまでにとどめておくのが一般的に無難か、あるいは別のおすすめパーツ類があるなら教えて頂きたく。 以上となります。ご回答頂けたら幸いです。何卒よろしくお願い致します。
手元にあるKENWOODのドラレコを持ち込みで配線が目立たないように取り付けていただくことはできますか? またその場合の工賃もおおよそ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
H&Mのダウンサスペンションの購入と取り付け費用、お時間を教えて下さい、宜しくお願いします。
ご質問お願いします。 アイゼンマン片側2本出しとスーパースプリントのセンターマフラー(タイコ付き)+片側2本出しの価格を教えて下さい。 音はどちらが大きいでしょうか? また、Mパフォーマンスディフューザーとの取り付けの相性はいかがですか? よろしくお願いします。
ヘッドアップディスプレイ付アナログメーターの車両に、LCIモデルに搭載されているマルチディスプレイメーターへの換装は可能でしょうか?
度々すみません、リアはあまり下がらないことが多いと思うのですが一番上げた状態でもメーカー公表の ストリートコンフォート 30mm プロストリートS 40mm くらいは最低でも下がる、ということになるのでしょうか? よろしくお願いします。
低速からのパワーアップを考えています。あまりギクシャクしなくてレスポンスの良い感じに仕上げたいと思いますが、studieさんオリジナルも含めてアドバイスお願いします。