BMWやMINIに関する疑問やお悩みにお答えします!

チューニング?メンテナンス?カーセールス?なんでもウェルカム~!

スタディの『Q&A』は充実したBMWライフの初めの一歩です。「ドレスアップしたい!」 「BMWが欲しい!」 「高性能オイルに交換したい!」…あらゆる疑問やお悩みにスタディのスタッフが全力でサポートします!

Q&Aでご案内した価格や内容は、回答時点のものです。状況は日々変動するため、詳しくは店舗へ直接お問い合わせください。

過去の質問と回答をみる
車種で選ぶ
掲載日:2020年02月13日 4シリーズ-F36(初代)グランクーペ
サスペンションが純正でも問題ありませんか?(Okadaさんより)

はじめまして、Okadaと申します。 現在、高速道路と市街地メインでF36を乗っております。 次の通り不満がありご相談させて頂けないでしょうか。 ①高速道路での細かいアップダウン時にタイヤが浮き上がる感じが気になっており、吸い付くような接地感を出来る限り出したいと考えています。 ②一般道での少し窪んだマンホールへタイヤが入った際に車両ごとガクンと下がる(入る)のを出来る限り抑えたい(乗り心地を改善したい)です。 現状はファッションアイテムとしてフロントスポイラー、リアディフューザー、トランクスポイラーをつけており効果があるのか???な形です。 汗 そこでCPMのロアーレインフォースメントが気になっております。 もしCPMを取り付けるなら、ついでに足回りのARCのパイプスタビライザーも取り付けようか検討しております。 そして足回りをこれだけ強化したならフロントとリアのタワーバーも取りつけようかと考えています。 車高調に関しては雪国ということもあり、取り付けを考えていないのですが、Mスポのサスペンションを交換しなくても問題ないものでしょうか? サスペンションがだいぶ劣化しやすくなったり逆に乗り心地が悪くなったりしないか懸念しております。 またもしパーツ類の取付がやりすぎな場合は、どこまでにとどめておくのが一般的に無難か、あるいは別のおすすめパーツ類があるなら教えて頂きたく。 以上となります。ご回答頂けたら幸いです。何卒よろしくお願い致します。

ご質問はこちらから