BMW専門店
スタディの『Q&A』は充実したBMWライフの初めの一歩です。「ドレスアップしたい!」 「BMWが欲しい!」 「高性能オイルに交換したい!」…あらゆる疑問やお悩みにスタディのスタッフが全力でサポートします!
Q&Aでご案内した価格や内容は、回答時点のものです。状況は日々変動するため、詳しくは店舗へ直接お問い合わせください。
AC Schnitzerパフォーマンスアップグレードの取り付け費用込みの価格を教えてください。またどれぐらいの時間で取り付け可能でしょうか。
i3へのDynamic Turn Signal Indicator for BMWの取り付けに興味があります。 こちらの商品は車検に影響はないものでしょうか? また、取り付け込みで費用はお幾らでしょうか? よろしくお願いいたします。
BRIDEのシート(EURO2)を持込みでシートレールの購入及び取付は出来ますか? またその場合、運転席と助手席で費用はどのくらいになるでしょうか? よろしくお願いします。
F87 M2用の3D Designフロントリップスポイラー セット 品番:3101-28721を検討しているのですが、取付工賃込みの費用を教えて下さい。
相澤店長のM135iを見て自分もタイヤ,ホイールの交換を考えていますが,脚を落とす事までは考えておりません。 8.5Jではツライチで,ノーマル車高ではフェンダーに干渉しそうに思いますので,リム幅を8Jの19インチで同じホイールのマニシング&レーシングハイパーブラック,RYASのG025(マットガンブラック),TWSのRS317(ブラック)にADVAN105 235/35R19をセットした場合の価格を教えて頂きたいです。 相澤店長の仕様もとても魅力的ですので,マニシング&レーシングハイパーブラックにした場合の価格も教えて頂きたくよろしくお願いします。
H&Rでローダウンを考えていますが、車検時のフォグランプ地上から250ミリの規定はクリアできるのでしょうか?
F25 X3 20dのstp2をF10 523dに移設して頂きたいのですが、工賃はいくらになりますか?
サウンド向上を検討中です。SSS(Studie Sound System)かレイヤードサウンド3を考えています。本来なら両方つければいいのですが、予算の都合上、どちらかにしたいと思います。どちらが変化を感じ、おすすめはどちらでしょうか?よろしくお願いします。
中古で購入して7年目ですが気に入っているため、もう少し長く乗りたくクルーズコントロールとバックモニターの後付けが出来ないか検討中です。 ネットで調べているとクルーズコントロールは純正品と社外品があるようですが、出来れば純正品を後付けしたいのですが対応頂けるでしょうか? バックモニターについてはiDriveを使用しているため、iDrive上に映るようにしたいのですが、こちらも対応して頂けるのでしょうか? クルーズコントロールとバックモニターの後付けをお願いした場合の概算の費用感も含め、教えて頂けると助かります。
WMWZG320XOTZ03110ですが ポンプ交換の費用を知りたいです。
いつもお世話になっております。 キャンペーン中のSSS取付費用(ツイーターカバー含む)と 作業時間を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
この年式に適合する御社のワイパーはございますでしょうか? 他メーカー等も探してますが前期はあるようなのですがこの年式に適合したものがなかなか見つからないんですが、、、 あるようでしたら、価格を含めて教えてください。
仙台に遊びに行くついでにブレーキパッドを4本DIXCEL SR に交換していただこうと考えています。費用とあと、夕方4時ころに預けて翌朝10時くらいに取りに行くことは可能でしょうか。埼玉川越からうかがう予定です。一応そちらの会員カードもってます。
はじめまして、Okadaと申します。 現在、高速道路と市街地メインでF36を乗っております。 次の通り不満がありご相談させて頂けないでしょうか。 ①高速道路での細かいアップダウン時にタイヤが浮き上がる感じが気になっており、吸い付くような接地感を出来る限り出したいと考えています。 ②一般道での少し窪んだマンホールへタイヤが入った際に車両ごとガクンと下がる(入る)のを出来る限り抑えたい(乗り心地を改善したい)です。 現状はファッションアイテムとしてフロントスポイラー、リアディフューザー、トランクスポイラーをつけており効果があるのか???な形です。 汗 そこでCPMのロアーレインフォースメントが気になっております。 もしCPMを取り付けるなら、ついでに足回りのARCのパイプスタビライザーも取り付けようか検討しております。 そして足回りをこれだけ強化したならフロントとリアのタワーバーも取りつけようかと考えています。 車高調に関しては雪国ということもあり、取り付けを考えていないのですが、Mスポのサスペンションを交換しなくても問題ないものでしょうか? サスペンションがだいぶ劣化しやすくなったり逆に乗り心地が悪くなったりしないか懸念しております。 またもしパーツ類の取付がやりすぎな場合は、どこまでにとどめておくのが一般的に無難か、あるいは別のおすすめパーツ類があるなら教えて頂きたく。 以上となります。ご回答頂けたら幸いです。何卒よろしくお願い致します。
pivot3連メーターキットを取り付けたいのですが、生産終了しているとの事で…もう在庫も全く無いのでしょうか。 どうしても取り付けたいので宜しくお願い致します。