苛酷な条件になってきている北海道の夏を万全なBMWで乗り切ろう!

田代ブログ

2023.07.29

連日30度越えな北海道、、家でももうエアコン必須の世界になってしまいました、、

こんな気温だと車内も気温管理が中々苛酷な条件になってきていますね。

もし“なんとなく冷えが悪いような・・・・・”なんて時や “なんだか全然冷えない、なんて時は是非ご相談ください。

エアコンがエアコンである最も大事なポイントは、なんと言っても冷媒のエアコンガスです。量がキチンと適量に収まっていないと
エアコンシステムはその能力を発揮できません。

はい、涼しい画像をどうぞww

そこでトータルメンテナンスを1度でできてしまうメニュー「AGR」!これ年に一度は必ずオススメします。

改めてご紹介を。AGRとは、エアコン・ガス・リフレッシュ。その名の通りエアコンガスをリフレッシュしてくれる装置です。エアコンのガスは新車でも規定量入ってない場合があります。もちろんある程度入っていればエアコンは効きますが本来の性能が出ません。このAGRはガスを補充するだけではなく、一度ガスを全て回収してフィルターを通して綺麗にしてから規定量を充填してくれます。そしてガスの漏れがないかもチェックできます。漏れがなくても一年で100~200gほど減っている場合が多いです。施工後はエアコンの温度設定を上げたという方も多く、ガスが規定量入ることでクルマへの負担も減りますのでしばらく施工されていない方はぜひ!

そしてバッテリー!バッテリーのトラブルは冬場に起こりやすいと言われておりますが、夏も多いのです。。ワイパーやエアコン稼働が増える事により消費電力が多くなる時期のため充電量を消費量は上回ってしまう可能性も高くなりバッテリー上がりがおきやすくなりますので突然のトラブルの備えて早めのバッテリー(定期)交換をおすすめしています。

そしてこちらのパワーエアコンプラスは、コンプレッサーのフリクション低減、潤滑性・機械保護性向上・耐防食性の向上・シール性の保持エアコンシステム内の清浄性能の強化と必ず一緒に入れておきたい1本ですね!