スタディ仙台

一番お近くのStudieがお客様にとって最良のStudieです。

 

ワクワク出来きて駆け込み寺にもなる仙台店

BMW & MINIそしてSUPRA乗りの皆さまに楽しんでいただけるそんなお店を仙台店は目指していますっ!!スタッフそれぞれ、店舗と共に年齢を重ねてきましたが、その分さらに経験値は上乗せされてますし、変わらずBMWが大好きです♪

軽めのTuningやドレスアップ大歓迎っ!! サーキットをホンキで走る方もキチンとフォローしますし、修理や車検点検も大歓迎(^0<)b 車両の買取や次の愛車探しのお手伝いも大の得意です!! まずはお気軽にご来店くださいね。

 

 

住所・連絡先

 

〒983-0013 宮城県仙台市宮城野区中野5丁目8番地の1


TEL:022-290-5330 FAX:022-290-5331

 

 

アクセス

 

◾️ 車の場合
仙台東部道路 仙台東IC より約5.4km

◾️ 電車の場合
仙石線 中野栄駅 徒歩25分

 

 

営業時間・定休日

 

営業時間:平日、土日祝 10:00〜19:00

定休日:火曜日/第2週・第4週水曜日 夏季休業・冬季休業・GW休業

 

 

決済方法・通信販売

 

現金、クレジットカード、ショッピングローン、paypayなどがご利用頂けます。最長12回までの金利0%(金利無料 )サービスもご用意しておりますので、ご利用ください。お支払いについての詳しい情報はコチラをご覧ください。

 

 

お振込先(仙台店専用)

 

【銀行・支店】 みずほ銀行 仙台支店
【種別・口座番号】 普通 4089727
【口座名】 ユ)スタディ センダイ

 

 

 

 

STAFF

佐々木 孝保
フロント
店長

Takayasu Sasaki

Studie SENDAIの仲間になってだいぶ経ちましたっ! どなたもご存じの仙台店の店長です!もはや名実共にBMWのベテラン。BMWの全てにおいて、常に細かい情報に目を通していますのでまず知らない事はありません♪ どんな事でもお気軽にご相談ください。趣味は野球とゴルフ!地元の東北楽天ゴールデンイーグルスを熱く応援しています。

 


橋本 淳雄
メカニック
工場長

Jun Hashimoto

BMWだけでも既にキャリアは20年以上の経験があり、メカニックとしては30年を迎えるベテランです。蓄積してきたBMWトラブルシュートの知識に加えて、元々の手先の器用さがあるので、修理から加工モノまで何でもござれ♪ 修理説明も丁寧ですので、心配事がある時はご相談下さいね。釣りとガンダムを愛してます♡

 


岩澤 朗
メカニック

Akira Iwasawa

新卒でディーラー入社してからずっとBMW一筋で生きてきました。E30から現代のクルマまでBMWを直し続けて来た真のBMW Guyです♪ 性格は至って実直!! トラブルシュートにも整備の作業にもその性格が表れてますので、任せて安心のメカニックです。多趣味でサーフィン、スノーボード、登山も!アクティブ大好きです。

 


熊谷 亮
フロント

Takashi Kumagai

BMW Team Studieのレース活動を離れて2024年からフルタイムで仙台店に復帰っ(^0^) 店長の佐々木をサポートしながらCAR SALESや得意分野のワンオフやアシのセッティング、どうやったら皆さまにワクワクして頂けるか?に取り組んでおります♪ 如何にコンディション良くクルマを楽しんで頂くか?を大事にしていますので、愛車のリフレッシュなどもドシドシご相談くださいませぇ〜\(^0^)/
>>BLOG「Kumagai Takashi」

 


 

 

SHOWROOM

今回の店舗新築に伴い、私たちが最も重視したのはワクワク感っ!『また行きたくなる店』を目標に、解放感と底抜けな明るさ、そして専門店だけに許された興奮を出来うる限りご準備致しました。 Studieにお越し頂くのにもう特別な理由は必要ありません。気分を浮き立たせたい時、クルマへの欲求を満たしたい時いつでもどんな時も是非お気軽に足をお運び下さい。

※ 店舗内に喫煙ブースは設けておりません

 

PIT

一台一台の作業を確実により早く。専門店としてさらなる作業クオリティの向上を目指し、 PITはこれまで以上にオープンで広々とした設計と致しました。設備も従前のモノから大幅にブラッシュアップを敢行。可能な限り作業の待ち時間を短縮できる様、効率的な作業スペースで皆さまのおクルマをお迎え致します。

 

PARKING

Showroom&Pit前、Showroom横にParkingをご準備しております。一見すると旧店舗より駐車台数が少なくなった様に見えますが、実はこれまでと変わらない台数を収容する事が可能です。停めやすい所に駐車頂きおクルマのカギをお持ち下さい。また、お帰りの際等はSTAFFが場内を誘導致します。出来うる限り安全に配慮致しておりますのでご安心して駐車下さい。

 

SHOPへ戻る