BMW専門店
スタディの『Q&A』は充実したBMWライフの初めの一歩です。「ドレスアップしたい!」 「BMWが欲しい!」 「高性能オイルに交換したい!」…あらゆる疑問やお悩みにスタディのスタッフが全力でサポートします!
Q&Aでご案内した価格や内容は、回答時点のものです。状況は日々変動するため、詳しくは店舗へ直接お問い合わせください。
3DDesignのボディストライプ セダン用の貼り付けを検討しています。 張り付け費用含めいくらになるでしょうか。 また作業時間はどれくらいかかるのかも教えてください。
X1 xDrive 20d MsportのキドニーグリルをX1M35i xDriveのブラックキドニーグリルに交換した際の工賃込みの価格はいくらになりますでしょうか。 またユピテルのZ320の取付工賃込みの価格をお教えください。 よろしくお願い致します。
オプションのステアリングヒーターは後付け出来ますか
初めまして。HPを見てメールさせて頂きました。 現在、BWM X1 xDrive M Sport 2025年式に乗っております。 型式は3CA-42EG20Tです。 貴店にて下記作業を行って頂いた場合の部品代及び工賃をおおよそでも良いので教えて下さい。 1、低ダストパッド交換 2、ローダウン(スプリング交換) 3、1+2 4、純正ブラックグリル交換 以上になります。 お手数ですが、よろしくお願いします。
2つ質問です。 1)暖機不要。目から鱗でした。が、BMWのデジタル・サービスに(リモート・エンジン・スタート)なる、エンジンをリモートで始動させ、乗り込む前に予め車内を温めたり冷やしたり調整する代物があります。 これも一定時間エンジンを掛けているので、ある意味暖気に該当するのでは?暖気が車に悪いのであればこの様なシステムを提供するのかな? 見解をお聞かせ下さい。 2)約20年ぶりの買換えで、x1 m35iを所有です。人生で初めてBMWに乗ります。bmw全般に云えるのか分かりませんがひとつ不満があります。 ある条件下でのアクセルレスポンの悪さです。 アクセルを一気にベタ踏みした時、感覚として「踏み込量=加速量」になると思いきや、床までペダルを踏み込んでも反応(加速)するまで2秒程タイムラグがありその間は一切スピードが上がりません。ペダルを踏み込んでるのに加速しない。遅い車を追い抜きたいときや対向車の切れ目に右折したい時にイライラします。 昨今、踏み間違い事故が多発しているのでBMWとしてあえて反応しないようにしているのでしょうか?もしそうでしたら、解除方法はあるのでしょうか?
遠藤ブログ(2024.01.27)を見て、同じようにX1(U11 20d MSport)のフロントグリルをフィルム加工でブラック化したいと思いました。施工料金はいくらになるのでしょうか。
新車でのブレーキパットのみ交換の費用を教えてください。前後セットで商品はSR4 と Mタイプで迷っています。よろしくお願いします。
対応する撥水ワイパーは発売されているのでしょうか。発売されているなら前後又は前のみでの価格も教えてください。
現在x1m35i購入検討しております。 試乗したところ、突き上げをちょっと感じるのでタイヤ交換を検討しています。 245/45r19のタイヤを245/50r19に交換しても大丈夫でしょうか? 調べたところ245/45r20の外径とおなじくらいですが、、、あまり詳しくないので宜しければお教えください。
初めて質問します。 遠藤さんのブログでX1 xDrive 20d MsportのキドニーグリルをX1 M35i xDriveのブラックキドニーグリルに交換しているのを拝見しました。交換後、互換性はあるのか?工賃込みの価格はいくらか? を教えてください。よろしくお願い致します。
x2m35iにプロテクションフィルムの施工を検討しております。 (1)フロント部分に飛び石対策として、STEKプロテクションフィルムを施工した場合のお見積りはおいくらでしょうか? (2)ルーフ部分(サンルーフなし)に、カーボン調のSTEKプロテクションフィルムを施工した場合のお見積りはおいくらにでしょうか? 以上2点の施工について、施工の可否と見積り及び日程を概算で結構ですので教えてください。宜しくお願い申し上げます。
U11のSTP3が発売されているようですが、M35iに取付けは可能か。 取付け可の場合、馬力トルク共にどれくらいアップするのでしょうか。
X1(U11)にドラレコユピテルZ-310を購入し取り付けた場合の料金を教えて下さい。 よろしくお願いします。
iX1(U11)のシフト部分とオーディオのボリューム調整部分をi7、i5などのCraftedCRYSTALフィニッシュ?に変えたいのですが部品の購入は可能ですか?
先日はZ2100をOBDIIで使用するのはお勧めしないとお伺いしましたが、できればOBDIIで車両情報を表示したいと考えています。OBDII接続での設置はお願いできますでしょうか。